【技術】2025年度公認D級コーチ養成講習会広島コース要項(4月)

4種年代の県大会において、指導者ライセンスの義務化が施行されます。
2024年からはベンチスタッフ(戦術的支持を行うすべての指導者)のD級以上の保有が必要となります。


1.期 日 2025年 4月 12日 (土) ・ 4月19日(土) 2日間
2.会 場 フタバフィールド (旧ゼロバランスフィールド)
広島県安芸郡熊野町平谷2丁目17番10号
3.主 催 (公財)日本サッカー協会・(公財)広島県サッカー協会
4.主 管 (公財)広島県サッカー協会 技術委員会 指導者養成
5.日 程 4月12日(土) 13:00~20:00 講義、実技
4月19日(土) 13:00~20:00 講義、実技
6.受講条件 ①2025年4月1日現在 16歳(高校生)以上の方
②地域においてスポーツ活動を実施しているクラブやスポーツ教室で実際に指導に携わって
いる指導者、及び指導者に興味のある方
③全期間の講習に参加できる方
7.参 加 費 (一般) 16,000円 /(高校生) 8,000円 内訳:受講料、教材費、会場使用料等
※交通費・宿泊費、食費等は自己負担となります。
8.定 員 18名 多数の場合は先着順となります
12名に満たない場合は中止となる場合があります。
※中止の場合は、4月9日にKickoffに登録されているメールアドレスに案内します。
9.申し込み方法 日本サッカー協会公式サイトよりJFAIDを取得後、同サイトのキックオフより本講習会への
参加申し込みをお願いします。
https://jfaid.jfa.jp/uniid-server/login ←[JFAID の新規登録へお進みください]
ID 取得後:[KICKOFF WEB登録]-[指導者] -[講習会・研修会申込み]へお進み頂き、
講習会への参加登録をお願いします。
申込み期間 2025年 3月11日(火) ~ 4月 9日(水)
支払期限 kickoff申し込み後3日以内 (これを過ぎますと、キャンセル扱いとなります)
10.その他 ①自己都合による不参加、または途中で講習を辞退された場合、受講料の返金は致しません。
②実技の実施も必須となりますので、体調を整えてご参加ください。
講習中に怪我をされた場合、応急処置は行いますが、その後の責任はご本人となります。
必ず傷害保険等にご加入のうえご参加ください。
③両日とも、昼食を済ませてからご参加ください。
④18歳以下の高校生については、年間の指導者登録料は高校卒業まで無償となります
=問い合わせ先=
広島県サッカー協会 指導者養成担当 戸根 携帯 080-3056-0043
広島県サッカー協会事務局 TEL082-212-3851

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次